【重要】WordPress 5.0で全テーマ動作確認済みです*新エディター「Gutenberg」が適用されます。旧エディターを利用する場合はプラグイン「Classic Editor」の有効化を!
2018年12月7日に公開されたWordPress最新バージョン5.0日本語版の
動作確認が完了しました。
現在発売中のテーマ(最新バージョン20181205)、および今年販売終了したテーマ(Juliet・MDM・Ultra Rocket Man・Suger Suger Baby・RHAPSODY 2)の全てのデモサイトの環境で、
WP本体をアップデートしても特に問題は起こりませんでした。
新エディター「Gutenberg」でも新規投稿できますし、
もちろん過去記事にも影響はありません。
ただし、過去記事を編集する場合は注意が必要です(後述)。
お使いの環境によっては不具合が起こる可能性が無いとも限りませんので、
必ずバックアップを取った上で、バージョンアップしてください。
WordPress本体のアップデートでは問題なくても、
プラグインのアップデートまたはアップデートが間に合ってないことに起因する
不具合が引き起こる可能性も十分にあります。
いろいろ盛り沢山に入れてる人はぜひ注意してください。
<プラグインのアップデート後に不具合が起こった場合の対応方法>
1)WP Multibyte Patch以外のプラグインを一旦全て停止
2)順番にひとつずつ有効化して不具合を引きおこしているプラグインを突き止める
3)それを停止するか、別の同機能のプラグインに変更する
また、古い仕様のレンタルサーバーを利用し続けている方の場合、
そろそろPHPやMySQLのバージョンが古くなって来ている可能性もあります。
WordPress最新版の動作条件がご利用中のサーバーと合っているかご確認を!
WP5.0から新エディター「Gutenberg」に自動的に変更になります。旧タイプのエディターを使う場合は、プラグイン「Classic Editor」を有効化してください!
最新バージョン5.0のアップデートでは、
エディター(投稿画面)が「Gutenberg」という新タイプに変更されました。
ブロック形式で直感的にページを作成できるので、
レイアウトに凝ったページを作成したい人にはとても便利になりました。
ただし、これまでタグを使ったりしてページを作成していた方は注意が必要です。
過去記事を編集する際に、divタグ等が消えてレイアウトがおかしくなります。
そういった場合は、これまでのエディターが利用できるように、
プラグイン「Classic Editor」を有効化してください。
有効化すると、旧タイプの投稿画面が引き続き使えます。
Classic Editorで編集すれば、レイアウト崩れはもちろん起きません。
また、エディター・投稿機能を拡張するプラグインをご利用の場合や、
投稿記事内に個別にHTML/CSSを埋め込む系のプラグインをご利用の場合は、
プラグインの対応次第では影響があることも考えられます。
ひとまずClassic Editorプラグインを入れておいて、
各自の使い方に合わせて運営しやすい方法を検討してみてください。